スポンサーリンク

【レポート】2022年亀井神社 五色椿「家長」①

レポート

1/12(水)、19(水)、22(土)~24(月)、26(水)の
五色椿「家長」の様子を動画でご覧ください。

撮影・編集:坂本光三郎

<動画チャプター>
0:00~ 亀井神社 五色椿「家長(いえなが)」
0:43~ 1/12(水)
1:24~ 1/19(水)
1:42~ 1/22(土)
2:42~ 1/23(日)
3:14~ 1/24(月)
3:36~ 1/26(水)

亀井神社

宮崎県の延岡市にある神社。
慶長19年(1614)年9月25日に延岡城主の有馬直純が城内鎮守として菅原道真公をお祀りしました。
延岡藩の藩主は、有馬に続いて三浦、牧野、そして内藤と移り変わります。
内藤時代になって、関ヶ原の戦いの前哨戦となった慶長5(1600)年の伏見城の戦いで徳川家康のために城を守り、討ち死にした内藤家長いえなが元長もとなが親子を合祀しました。

五色椿ごしきつばき 家長いえなが

高さ10m、幹周り1m19cm。花は小輪の一重。紅、桃、白地に紅の縦絞り、吹きかけなどの咲き分けのヤブツバキ
2019年度の日本ツバキ協会「優秀古木椿」第15号に認定されました。
登録者:江藤奈保(延岡城山ヤブツバキを楽しむ会)

2019年の様子

亀井神社 関連投稿 >
タイトルとURLをコピーしました